バリケード系設置物の壊し方!!【Rust】 [ゲーム]
スポンサードリンク
久しぶりにカラオケに誘われ、何を歌おうか悩んでいます。
どうもkumaです。
今回は、今ハマっているゲームRustにてバリケード系の障害物を効率よく破壊する方法について話していきます。
皆さんは木のバリケード・有刺鉄線付きの木のバリケード・鉄のバリケードの壊し方を知っていますか?
また、知ってるよという方は申し訳ありません。。。
もし、知らないよ!という方は是非とも参考にしてください!!!
まず、木のバリケードはそのまま殴る燃やすと言った方法で簡単に壊す事が出来ます。
しかし、それ以降のバリケードつまり、有刺鉄線付きのバリケードは叩いて壊すにも自分にダメージを食らってしまいます。。
恐らく木のバリケードであれば火炎放射器などを使ってる方が多いのではないでしょうか?
確かにその方がダメージを食らわずに壊す事が出来ますが、低湿燃料が勿体ない!!!
と言う事で簡単にかつ効率よく壊す方法が!!!
それは、斧やピッケル等の武器を投げます!!!
Rustでは叩く切るという動作の他に投げる事が出来ます。
実は叩いたり切るよりかは投げた方がダメージが入りやすいと言う事もあるせいか?バリケード系の自分にダメージを食らってしまう障害物には投げて壊した方が効率がいいです。
※全てに効くわけではない。
ここからは写真と共に見ていきましょう。


振りかぶって、投げるだけ。

刺さった斧等を回収し、また投げつける。
スロットに予備の武器を用意しておくとより早く壊す事が出来ます。
これだけで自分にダメージを食らわずに壊す事が出来ます。
一振り8ダメージ入ります。
※武器による
まだ鉄のバリケードでは試した事はありませんが、おそらく同じ方法でダメージを与える事は出来ると思います。
また、これを試してください!というリクエスト等があればTwitterの方までお願いします!
<プチ情報>
石壁の裏側つまり、外側からでなく内から叩いて壊す場合はピッケルよりロングソードやメイスの方がダメージが入りやすいです。
※その分壊れやすいので注意
無駄に持っているという方はここで消費するのもいいかもしれません。
まとめ
・簡単に破壊できる
・ダメージを食らわない
・効率がいい
・参考程度に!!!
・リクエスト等はツイッターまで!!!
以上kumaでした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
コメント 0