リサイクラーって超便利じゃね!?【Rust】 [ゲーム]
スポンサードリンク
リサイクラーって便利ですね。
どうもkumaです。
今回は、最近ハマっているゲームRustについて話していきます。
皆さん、リサイクラーは活用してますか?
リサイクラーとは?
Rustにおける、出来上がった物(武器、装備、材料等)を分解する事が出来る機械である。
ただし、分解して採れる材料は作る時の半分になります。
今回は、このリサイクラーの有効活用方法を話していきたいと思います。
というのも、例えば!今までであればもちろんRust内で分解するという概念が無かった為に要らなくなった物、もしくは余った物。
皆さんはどうしてましたか?
私は、、、その、、、捨ててました、、、
そうなんです!今までだといらなくなった物もしくは余った物は捨てるしかありませんでした。
しかし、どうでしょう?
リサイクラーが追加されてからいらなくなった物もしくは余った物は分解し、材料にしてしまえばいいのです。
さらに言うとドラム缶が追加され、クラフトするにも材料がより多く必要になりました。
その分どうしても余るもしくはいらなくなると言った事は出てくるはずです。
今ではクラフトにも必要ない板金なんかどうでしょう?
捨ててる方多いのではないでしょうか?
それ、勿体ないですよ!!
実は板金を分解すると金属片100、上質な金属が3手に入ります。
そうなんです!
分解を活用する事で資源や材料を友好的に回す事が出来るのです!
こういったいらなくなった物もしくは余った物をリサイクラーにかける事で今や金属片や上質な金属は集めやすくなったともいえるのかもしれません。
スポンサードリンク

これはうちのメンバーがリサイクラーを使う事でどのくらい材料が採れるかをリスト化したものです。
見てもらうと分かりますが、個数次第では大量に材料に変えれる事が分かります。
確かに石を刈れば採石場を回せば集まるかもしれません。
しかし、上質な金属は場所によっては全く取れないなんて事もあります。
でも、分解を上手く使う事で集めるよりも簡単に集まってしまう物なのです。

写真のように量次第では沢山の上質な金属が手に入ります。
ここで、リサイクラーが出る前から(ヘリを落としている人もしくは落とす予定の人向け)ヘリを落としてる人は恐らくロケランの焼夷弾や高速弾があまりに余ってどうしようか考えていたはず。。。
確かに防衛面やレイド時に使うかもしれません。
しかし、ヘリを落としているとどうしても余ってしまいます。
そんな時に使えるのがリサイクラー。

写真のように余まくったロケラン焼夷弾や高速弾を分解する事によって。

低湿燃料や爆薬などロケランの通常弾を作るのに必要な材料に分解する事が出来ます。
これを利用する事によって新しく追加分でロケランの通常弾を作成する事が出来ます。
また、低湿燃料は採石場に使うのもいいでしょう。
これは、ヘリを落とす人もしくは落とす予定の人は頭の隅に置いておくといいでしょう。
それとメンバー曰く、道路標識はまとめて分解するより、一つ一つ分解する方がいいらしいです。
そういった所を検証も兼ねて試していきたいと思います。
また新しい事が分かれば記事にしたいと思います。
何かあればTwitterやコメントお願いします。
まとめ
・リサイクラーの活用法
・分解
・分解で得をする
・余った物資
・資源大量
・何かあればTwitterまで
以上kumaでした。
スポンサードリンク
2017-01-23 23:02
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0