新施設「港」ってどうなの?あり?なし?【Rust】 [ゲーム]
スポンサードリンク
皆さんはどう思いますか?
どうもkumaです。
今回は、最近ハマっているゲームRustについて話していきます。
前々から追加されると言われていた新施設「港」。
RAD値がない施設ではありますが、物資の湧き場所、湧き率等を大体把握したのでレビューしたいと思います。
これは、私個人の意見なので参考程度に見てもらえると幸いです。
まず初めに、追加されたばかりかRAD値がない。
最初に行った時の感想として、てっきりRAD値があるものだと思い、防護服を着ていったが全くもってRAD値がなかった。
そして何より湧く物資がしょっぱい。。。
これは、今後調整が入るとは思いますが、他の施設と比べるとやはり採れる物資がしょぼいんですよね(;´・ω・)
ただ、稀にレアアイテムであるジャンク部品やライフルの本体が緑のガンボックスとして出現します。
諦めないでください!!
それと追加されたばかりなせいか、開きそうな扉、上れそうな梯子と今後のupdateでどう変わるのか動向が気になる所である。
というのもこれまでも灯台がリニューアルされ、上れるようになった。
以前までも上る事は出来たが、大幅にデザインが変わった当初は中に入る事が出来なかった。
これらの事から港も今後のupdateで変わってくるかもしれない。
もしかするとRAD値が追加される日も来るかもしれませんね。

スポンサードリンク
ここで、大まかにどんな所に物資が湧くか見ていこう。
恐らく湧きそうな場所に大体ある事が予想されますが、意外と見落としそうな場所もあるのでくまなく探してみるといいでしょう。


こういった小屋の中、もしくはコンテナの中に多く出現します。

また、サーバーや立地によっても違うとは思いますが、このようにコンテナが海に沈んでる場合もあります。
潜る際は、夜もしくは寒さには気を付けましょう。

もちろん、海に落ちたとしても上る為の梯子があります。

他にも小屋の中ではなく外にあったりと意外な場所に出現したりするので隅々まで探してみるといいと思います。




その他にも入れそうな場所、上れそうな場所と色々ありますが、今の段階では残念ながら入るもしくは上る事は出来ません。
ただ、今後のupdateで大幅な改善等があれば入れるようになるかもしれないので期待できる施設でもあります。

リサイクラーもあります。
正直最近はリサイクラーの活用にしか行ってないですw
というのも誰かが来てるのか?湧き率が下がったのか?
物資の沸き方が減った気がします。
なので追加した分には問題はないのですが、正直な所リサイクラーの活用以外には期待できません。
しかし、今後のupdateでどのように変わるのかだけは期待してもいいと思います。
RAD値がないだけに期待はしていましたが、こんなものだろうと割り切ってはいます。
皆さんはどう感じましたか?
新施設「港」はありか?なしか?
私は今後の期待を込めて追加した事に関してはありだと思います。
良くも悪くも物資が湧く事には変わりないですし、RAD値がない所を評価したいと思います。
近未来化が進む中で今後どのようになっていくのか。
良くなるのか?悪くなるのか?
ある意味期待できるゲームの一つなので応援していきたいと思っています。
質問等はTwitterやコメントでお願いします。
まとめ
・新施設「港」レビュー
・ありなのか?なしなのか?
・皆さんはどう思いますか?
・今後に期待
・物資の沸き方は。。。
・何かあればTwitterまで
以上kumaでした。
スポンサードリンク
コメント 0