初心者必見!dome(球体)の上り方と降り方【Rust】 [ゲーム]
スポンサードリンク
色々な上り方、降り方してる方いますよね。
どうもkumaです。
今回は、最近ハマっているゲームRustについて話していきます。
最近出たRAD値は防護服や装備を着ていれば防ぐ事が出来るようになったのでRAD探索も頻繁に行く方増えたのではないでしょうか?
そこで以前にも(結構前ですが)紹介したdome(球体)の簡単な上り方や降り方を新しくなったRustに合わせて紹介していきたいと思います。
また、これはあくまでも始めたばかりの方、もしくは知らなかった方向けですので知ってる方は詳しく見る必要はないです(/・ω・)/

まず、ドームと言えばこういったパイプを渡り最上階を目指します。
アスレチック要素が多めなので慣れるまで時間がかかるかもしれません。
私も始めた当初は上れる事すら知らず、上ろうとしても周りにある細いパイプの部分を必死に上り下りしてましたw
今思えばそんな事をしなくても簡単に上る事、降りる事が出来たなんてw
早速順序ごとに説明していきたいと思います。
【上り方】

先程載せた写真のようなパイプを渡ると一つ目の物資箱があると思います。
忘れず回収しましょう。

次に壊れかけた階段があるのでこの階段を上ります。

続いて細い柱があるのでここを渡ります。
このあたりからRAD値が効き始めるので防護服もしくは装備を忘れずに装備しましょう。
ここは本当に慣れるまで渡るのが怖くて怖くてww
ここを上れば一層目にたどり着きます。
スポンサードリンク

一層目には2個の物資箱が湧くので見落とさず回収するようにしましょう。

奥に進むとタルが積まれていて上れるようになってると思うのでそこを上ります。

すると梯子が見えてくるので梯子を上ります。
この辺りは簡単に上る事が出来るのでスムーズに進めると思います。

さらに進むと太めのパイプが見えてくると思います。
ここを渡ります。
この場所は結構勇気がいるというか思い切って渡るしかないです(;´・ω・)

太めのパイプを渡り切ると今度は細いパイプが見えてくるのでここも渡ります。
慣れるまでは慎重に渡るといいでしょう。

渡り切った先を左に曲がると二層目にたどり着きます。
二層目には物資箱が3個湧くので見逃さず回収するようにしましょう。

きました。。。
最上階へ行く最難関の場所です。
ここを通らずしても上る事は出来ますが、正直リスクが大きいのと時間がかかるのでここを通った方が早いです。
ポイントとしては、溜めて飛ぶ!!!
助走を付け、ジャンプします。
正直始めたばかりの方は厳しいと思いますが、慣れると簡単に渡れるので覚えておくといいでしょう。

後は通路を渡り上っていくと

最上階にたどり着く事が出来ます。
最上階には武器箱が湧くので是非回収しておきたい場所です。
【降り方】

降り方は非常にシンプルです。
来た所をまた戻ればいいと思う方がいるとは思いますが、そんな事をしなくても簡単に降りる事が出来ます。
写真のように最上階へ行く途中にゴミ箱、もしくはドラム缶が一つある場所があったと思います。

そのゴミ箱、もしくはドラム缶がある場所のdome(球体)外側の壁の下側を見てもらうと分かると思いますが、先程二層目に行く途中にあった太めのパイプが見えると思います。
Rustでは壁を利用し、上手く使う事によってダメージを食らわず、もしくは軽減して落ちる事が出来ます。
それを利用し、

写真のように降りる事が出来ます。
食らったとしても落下ダメージ2~5くらいなのでそこまでダメージは受けません。
後は二層目まで来た道を帰るだけで最短ルートでドームを攻略する事が出来ます。
他にも上り方、降り方がありますが、今回は参考として挙げさせていただきました。
お役に立てたら幸いです!!
まとめ
・dome(球体)の上り方と降り方
・最短ルート攻略
・初心者向け
・知らなかった方向け
・参考までに
・何かあればTwitterまで
以上kumaでした。
スポンサードリンク
コメント 0